この時期広島市内はフラワーフェスティバル(FF)なる催しがございまして、これが5/3から5までの
3日間、市中心部の100m道路を1km以上に渡って封鎖、歩行者天国化して行われたりする。当然交通
関係には大きな影響があるし、またイヤになるほど人出が多い。てなわけで、おいらはこの時期町中に出る
のを避けたりするですけども、やむを得ず市中心部に出るハメになるとどうルートを取ったもんか、どこに
バイクを置いたもんかと非常に悩ましい事態が発生するわけで。おかげで地元民なのにMapfan辺りで
ルートを見当する始末。連休ど真ん中だから車が少ないのが救いと言えば救いなんですけども。
その1:
さて、なんでこんなことを言い出したかと申しますと、5/4朝にVOLKSから「ご注文のDD用3型
頭が届きましたので取りに来やがってクダサイ」っつー電話があったからでして。や、始めはFF終わって
からでもいいかな〜などと思ってたですけども、ふと窓の外に目をやると、これがどうにも天気がよろしい。
こんな日を家の中で過ごすのはもったいよな〜と。そこで冒頭の悩ましい事態が発生するわけであります。
実際VOLKS広島店のある所はFFやってる辺りにほど近いので、もうモロに。まぁ最終的には「こんな
天気のいい日に」の方が勝ちを占めまして、意を決して出かけたですけども。いつも通る道筋が、大型連休
ど真ん中ってこともあって車がが少なくなんとも快適。結局ルートは学生時代によく使ってた裏道ルートを
久しぶりに使うことで難なくクリア。そこまではホントに鼻歌混じりだったですけども、やはり市街中心部
に着くと人が多い。平和公園東詰から本通りにかけて、日曜でもこんなにおらんぞというくらい多い。ま、
夏コミ3日目に比べればなんともないぜと思えばなんともないんですけども、基準がそこになってる自分も
なんだかなと(w
で、買い物を済ませると、そのまま帰るのもなんか勿体ない天気なんで、日頃ないことに平和公園辺りを
少々ぶらぶらしてみたことです。平和公園東詰の元安橋の上で多くの人が、主に北に向かって写真を撮って
たのが最初は不思議だったんだけど、そーいやそっち方向には原爆ドームがあるし、さらに山を背景に川の
流れる市街風景という、実に広島らしい絶好のロケーションが得られる場所であることに思い当って納得。
やっぱ日頃見慣れてる景色だと、あまり意識しなくなっちゃってるもんですな。
さて、FFの喧噪を遠くに聞きながら、新緑濃い平和公園をゆっくり横切る。一息ついてる家族連れや、
近づいても逃げようとさえしない図々しいハトに苦笑しつつ、本川橋を渡った辺りまで来ると、そこはもう
静かな別世界。そしておいらは、たまにはこうして散歩してみるのもいいよなと思いつつ、気分良く家路に
ついたのでありました。……いや、ぶっちゃけち〜と暑かったけどな。
その2:
てなわけで3型頭のカスタムが終わったら、2型頭こっちは1月末に既に完成+DD2とまとめて写真を撮る
ですよ。でもって今月中にはうpするですよ。ついでにまだ公開してなかった1/6や改造Pinky等も
公開するですよ。ええ。こっちは随分うpをさぼってたもんだ。
その3:
2点縛りが外れたカープがやたら点を取れるようになったのが嘘くさい。
佐々岡の100セーブ&100勝達成もなにかの間違いくさい。
新井がチャンスに打ってる気がするのが目の錯覚くさい。
4位ってのもなんだか気の迷いくさい。
いや調子がいいのに越したことはないんですけども、ここ数年の調子を見たらイマイチ信用出来ねぇ(w
その4:
割と最近の微妙にわかりにくいネタ。
一時おいらは携帯メールの着メロを「恋歌」千世「十六夜れんか」OPにしてたですけども、ある日神風。陛下の
所にいた際、奴の携帯にメールが入ったですな。したらその着メロが「☆☆☆☆☆☆」同「六つ星きらり」OP。
これじゃ組み合わせが智樹+すばるまんまだし、よりによっておまいがすばるかよと。繁華街でストリップ
始めますかと。や、その後でおいらは慌てて自分の着メロを変えましたけども(;・∀・)
その5:
世の中は既にツツジ/サツキの時期ですけども、ちょっと時間を戻して桜の話。
いや、今年の桜って例年より若干しぶとかった気がするんですよ。特に広島市周辺。花が咲いてる間結構な
風雨があったりしたんだけど案外保ってたし。あれはやはり3月頭の低温が影響してたんでしょか? ま、
花の時期がちょっと長くなって充分堪能できた分、有り難いことでしたけども。
その6:
長門かわいいよ長門。
いや、みくるさんの被害者っぷりも結構たまらんものがありますが。
つーかアニメ、声と動きでかなり救われてる気がするなぁ。
|